関東ふれあいのみち栃木県 コース9松風のみち

関東ふれあいのみち。

東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、群馬、とまわって来ましたが、ようやく最後の栃木県に進むことができました。最初はまんさくの花が咲いているということで、マンサクの花咲くみち(8)と松風のみち(9)を走ります。駅ゴールが都合良いので、足利駅ゴールになるように村檜神社からスタートの計画としました。岩舟駅9:13発のバスに乗る予定でしたが、栃木駅で同時刻に来た反対方向の電車に乗ってしまい、予定のバスには乗れず。やむなく、タクシーで村檜神社に向かってバス組みと合流するという、波乱のスタートとなりました。

 

バス停の前です。

 

看板です。これがないと気分が盛り上がらない。

 

村檜神社の参道です。

 

村檜神社です。創建646年です。静かで凛々しいです。

 

神社の左脇からすぐに登山道になります。京路戸峠を超えた先に地図にない岳があります。

 

お馴染みのふれあいの石柱。この道は左右共に先で合流していました。

 

こういう感じです。ふれあいのみちはこういうことの繰り返し。

 

唐沢山神社は城址でした。コースとしては逆回りなので裏から入ります。裏手はキャンプ場でした。

 

このあたりは城址という雰囲気です。

 

作り替え中です。この後、車が降りてきました。

 

神門がチェックポイントです。

 

本殿周りは参拝する人も多く立派です。

 

ここに来るまでを含めて一番の眺望です。

 

お天気に恵まれて良かった。

 

 

田沼駅までは舗装路を外れてトレイルで向かいます。木段の下りです。

 

駅前の看板。コースとしては起点です。

 

起点の田沼駅です。

これでコース9は終了です。トレイル中心のコースで標高差も300mとそれなりのコースでした。眺望は少な目でハイライトは唐沢山神社ですね。

 

このあと、コース8まで続けて走るため、出流原弁天池まで国道293号を進みます。腹ごしらえは街道沿いの佐野ラーメンです。(続く)

 

群馬県のコースマップには道標の位置が記載されていました。栃木のコースマップにはないので作りました。多少違っている所もはご容赦ください。