関東ふれあいのみち 栃木県コース16

2023/6/10

関東ふれあいのみち 栃木県コース16

アシそよぐ水辺のみち に行ってきました。

21kmは栃木県では最長のコースになります。おまけにフラットで真っ直ぐな農道とサイクリングロードをつなぐコースでタフそうです。なので真夏を避けて梅雨の曇天を選びました。

 

コースは自治医大駅から久下田駅までで、久下田駅からは真岡鐡道で下館に出ます。君津からだと、JRの区間はのんびりホリデーバスにぴったり収まります。途中下車も出来るので絶対お得です。

f:id:tomi-leon:20230611191302j:image

君津で始発に乗って自治医大駅に着きました。

改札は綺麗です。
f:id:tomi-leon:20230611193124j:image

小さな駅なのでガード下の出口です。
f:id:tomi-leon:20230611193702j:image

駅前にふれあい看板があります。
f:id:tomi-leon:20230611191305j:image

駅前に馬の埴輪のモニュメントがありました。

このあたりから馬の埴輪が4体見つかったそうです。コース15には古墳もあります。
f:id:tomi-leon:20230611193806j:image

駅からすぐ日光街道を北上します。
f:id:tomi-leon:20230611193859j:image

赤松の並木です。下野名木30選だそうです。

このあたりの地名は下野(しもつけ)になります。
f:id:tomi-leon:20230611193646j:image

2-3km進むと、下野薬師寺跡に着きます。奈良の東大寺、福岡の観世音寺、栃木の下野薬師寺は「天下三戒壇」と呼ばれたそうです。(戒壇:僧侶に戒律を授けるための式場) 由緒ある所ですが、今は跡地です。

f:id:tomi-leon:20230611193722j:image

跡なのでほば広場です、
f:id:tomi-leon:20230611193829j:image

少しだけ建物があります。
f:id:tomi-leon:20230611193852j:image

六角堂です。
f:id:tomi-leon:20230611193709j:image

どうぞこの輪を回してくださいと書いてありました。
f:id:tomi-leon:20230611193132j:image

1ブロック先には八幡宮があります。
f:id:tomi-leon:20230611193706j:image

参道を本堂から見た絵。綺麗に整備されています。
f:id:tomi-leon:20230611193017j:image

大きな銀杏の木があります。
f:id:tomi-leon:20230611191309j:image

奥の右がそうです。左には欅の大木が。
f:id:tomi-leon:20230611193021j:image

樹齢600年、もう少しありそうな大木です。

f:id:tomi-leon:20230615062123j:image

コース上で見かけた石柱はこれだけでした。
f:id:tomi-leon:20230611193121j:image

感じのよい八幡宮です。枝垂桜がなくなっているのが残念です。
f:id:tomi-leon:20230611193833j:image

2分くらい先に龍興寺があります。境内がコースになっています。
f:id:tomi-leon:20230611193636j:image

栃木県で見かけるタイプの道標です。他県でもある木のタイプのものは朽ちてしまうのでメンテナンスに手のかからないこのコンクリートタイプに変わってきているのでしょう。
f:id:tomi-leon:20230611193042j:image

国道4号をガードでくぐります。f:id:tomi-leon:20230611193103j:image

ガードをくぐると田んぼの中の真っ直ぐなみちでした。今日は一日こんな景色でしょう。突き当たりまで行きます。

f:id:tomi-leon:20230613064039j:image

秋の黄金色の時期が良かったかも。
f:id:tomi-leon:20230611193128j:image

田園風景の次は田川サイクリングロードです。
f:id:tomi-leon:20230611193659j:image

ちょっと荒れてます。残念。
f:id:tomi-leon:20230611193656j:image

丁度 1kmでした。
f:id:tomi-leon:20230611191243j:image

ふれあいらしいみちを進みます。
f:id:tomi-leon:20230611193059j:image

交通量の多い県道、国道を横断する箇所があり、この注意書が何箇所かありました。初めて見るものです。
f:id:tomi-leon:20230611193840j:image

自動販売機です。駅からここまで約10kmありませんでした。夏は厳しいですね。
f:id:tomi-leon:20230611193752j:image

おなじみの道標と里標のセットがそばにあります。
f:id:tomi-leon:20230611193905j:image

少し進むと鬼怒川です。ここで下野市を出ます。

f:id:tomi-leon:20230611193813j:image

鬼怒川を砂ヶ原橋で渡ります。
f:id:tomi-leon:20230611193837j:image

長い橋の下、一面の白い花は蕎麦の花でしょうか。
f:id:tomi-leon:20230611193028j:image

川幅が広いので一部が池のようになっています。
f:id:tomi-leon:20230611193056j:image

雄大です。
f:id:tomi-leon:20230611193649j:image

約800mです。渡り切った所から鬼怒川サイクリングロードに入ります。

f:id:tomi-leon:20230611193736j:image

テプラ表示の里標。
f:id:tomi-leon:20230611193743j:image

こちらのサイクリングロードはきれいです。
f:id:tomi-leon:20230611193739j:image

横を向けば田園風景が広がります。
f:id:tomi-leon:20230611193652j:image

河川敷では少年サッカーです。
f:id:tomi-leon:20230611193106j:image

川から離れると家がちらほら。自動販売機もあります。
f:id:tomi-leon:20230611191258j:image

危うく右に曲がり損ねるところでした。曲がって振り返ったところです。
f:id:tomi-leon:20230611193802j:image

せまいみちに入ります。
f:id:tomi-leon:20230611193031j:image
チェックポイントの長沼八幡宮随身門です。
f:id:tomi-leon:20230611193112j:image

白い点のように見えるのは人の絵です。緻密。
f:id:tomi-leon:20230611193643j:image

彫刻が鮮やかです。
f:id:tomi-leon:20230611193725j:image


参道の入り口から。立派です。
f:id:tomi-leon:20230611193712j:image

宗光寺に向かいます。この長沼小学校の角だけ道標がありませんでした。ここを左折です。
f:id:tomi-leon:20230611193038j:image

宗光寺の参道は紫陽花の道でした。f:id:tomi-leon:20230611191251j:image

大きな本堂。
f:id:tomi-leon:20230611193844j:image

歴史を感じさせる門です。修理中のようでした。
f:id:tomi-leon:20230611193053j:image

少し進んだ所からコース最長の真っ直ぐな農道があります。
f:id:tomi-leon:20230611193049j:image

遠くの森のさらに向こうまで、イチゴハウスを抜けて真っ直ぐ進みます。
f:id:tomi-leon:20230611193826j:image

2kmありました。
f:id:tomi-leon:20230611193816j:image

 

国道294号に出ると道の駅にのみやがあります。名産のイチゴがテーマになっています。
f:id:tomi-leon:20230611193024j:image

さらに少し進んで国道を右折です。道路の反対側に道標がありますが、わかりにくいかも。
f:id:tomi-leon:20230611193116j:image

曲がったところに案内板があります。自分は逆向きなので、この注意点は分かりませんでした。
f:id:tomi-leon:20230611193810j:image

駅に近づいています。少し登って降りる所から真岡鐡道の踏切が見えます。その手前を左折します。
f:id:tomi-leon:20230611193749j:image

左折の角の道標は電柱に隠れていました。
f:id:tomi-leon:20230611193045j:image

芳全寺に着きました。
f:id:tomi-leon:20230611193746j:image

本堂です。境内がコースになります。
f:id:tomi-leon:20230611193733j:image

大仏様は東関東大震災で損傷し、その後の修復で場所が変わったそうです。コースガイドの写真と違いますね。

f:id:tomi-leon:20230611193034j:image

大きな枝垂桜です。是非咲いている所を見たい。
f:id:tomi-leon:20230611193756j:image

境内の出口にはチェーンがかかっています。

超えていきます。

f:id:tomi-leon:20230611193640j:image

久下田駅に着きました。ゴール。

f:id:tomi-leon:20230614220345j:image

駅前の案内標識です。
f:id:tomi-leon:20230611193729j:image

駅前の二宮尊徳の像です。碑には、

二宮金次郎(のちの諱を尊徳と称す)が小田原藩主の命をうけ支族宇津家再興のため知行所桜町陣屋に赴任したのは文政五年(一八二二年)九月六日のことである。
金次郎は藩命を受諾するにはあたって桜町領実地踏査のため文政四年五年に各四回来陣している(これを機に小田原と桜町の往来が活発になる)
こうして文政六年三月二十五日再び故郷栢山に帰らずの覚悟をもって全家財を処分し妻波子一子弥太郎を伴って小田原を出発江戸、幸手を経て谷田貝(現在の久下田)から桜町(現在の物井)に着任したのは金次郎三十七歳の時であった。
以来百七十年余尊徳ゆかりの地として新生二宮町は大きく発展し町の中心地であり軌道交通の玄関口となっている この久下田駅前に昔日の足跡と面影を偲びかつ功績を顕彰するためにここに二宮尊徳廻村の像を建立するものである。

とありました。
f:id:tomi-leon:20230611191254j:image

真岡鉄道に乗って帰ります。鬼滅? スイカ
f:id:tomi-leon:20230611193136j:image

汗を流そうと大宮駅から向かった銭湯は臨時休業だったので、浦和駅で稲荷湯に行きました。正統派の銭湯です。
f:id:tomi-leon:20230611193823j:image

駅と夕食とで、ちょっと。
f:id:tomi-leon:20230611193848j:image

狙い通りの曇天で4時間程度でまわれ順調でした。それでもペットボトル4本消費です。道標は充実していますが、ちょっとだけ無い曲がり角や、反対側にあったところもありました。古い仏閣が多い22kmのコースでした。一番は下野薬師寺跡でしょうか。コース名は田園と川沿いロードの道、とう感じですね。

 

最後に、道標付きコースマップです。