関東ふれあいのみち 栃木県 No.25 稜線をたどるみち、

2024/2/12

少し間が開きましたが、関東ふれあいのみち の栃木県の続きです。岩舟駅から栃木駅へのコースは二つのコースがクロス&ダブリとなっていて、前回に残したコース25の前半とコース11の後半を走り、電車で移動して比較的短いコース13を走る計画としました。

 

好天な一日でした。

f:id:tomi-leon:20240212185143j:image
今回ものんびりホリデーパスで行きます。

f:id:tomi-leon:20240212192105j:image

なので JR で乗り継ぎ。18分高崎行きに乗り、浦和から宇都宮行きに乗り換えます。
f:id:tomi-leon:20240212192101j:image

両毛線岩舟駅に着きました。ここまでで3時間40分揺られて来ているので、十分電車旅です。

f:id:tomi-leon:20240215063748j:image

このコースを進みらます。
f:id:tomi-leon:20240212192014j:image

今回お付き合いいただけるお友達。
f:id:tomi-leon:20240212192130j:image

このあたりは岩舟石の産地。深緑色の火山砕屑岩です。礫にはチャートや花崗岩が含まれているみたいです。駅舎の基礎がその岩舟石です。
f:id:tomi-leon:20240212192027j:image
少し進むと岩舟石の資料館があります。開館前でした。
f:id:tomi-leon:20240212192019j:image

最初は両毛線沿いをロードで進みます。
f:id:tomi-leon:20240212192152j:image

あの稜線を目指します。天気は快晴。
f:id:tomi-leon:20240212192239j:image

石切場。周辺には石材店がいくつも。
f:id:tomi-leon:20240212192109j:image

最初の神社は鷲神社
f:id:tomi-leon:20240212192050j:image
f:id:tomi-leon:20240212192304j:image

能の舞台がありました。使っているようにも見えます。
f:id:tomi-leon:20240212191952j:image

神社の鳥居も岩舟石
f:id:tomi-leon:20240212192244j:image
神社の脇から稜線トレイルに入ります。
f:id:tomi-leon:20240212192057j:image

ふれあい三点セット
f:id:tomi-leon:20240212192023j:image

舗装路を横切りトレイルは続く。
f:id:tomi-leon:20240212192225j:image

冬のトレイルです。
f:id:tomi-leon:20240212192011j:image
f:id:tomi-leon:20240212191947j:image

清々しいですが、登りはへばりました。
f:id:tomi-leon:20240212192041j:image

馬不入山に到着。ここまでが結構タフでした。f:id:tomi-leon:20240212192234j:image

今日は眺望ポイント多め。青空が綺麗。
f:id:tomi-leon:20240212191935j:image

半分きました。
f:id:tomi-leon:20240212192259j:image

雪が残っていたのはこの辺りだけでした。
f:id:tomi-leon:20240212192143j:image

桜峠です。
f:id:tomi-leon:20240212192148j:image
ふれあいの二つのコースが交わる所。ふれあい交差点です。
f:id:tomi-leon:20240212192008j:image

ここの眺望も良く、富士山も見えました。
f:id:tomi-leon:20240212191957j:image

歩を進めます。
f:id:tomi-leon:20240212192032j:image

青入山。表示が木の方に向いているので見落としてしまいそうです。
f:id:tomi-leon:20240212192136j:image

小さな三角点
f:id:tomi-leon:20240212192203j:image

眼下に残雪
f:id:tomi-leon:20240212192216j:image

チェックポイントの晃石神社本殿です。
f:id:tomi-leon:20240212192046j:image
本殿の奥、裏には彫刻があります。ちょっとわかりにくいです。
f:id:tomi-leon:20240212192207j:image

四面にあります。見事です。
f:id:tomi-leon:20240212192000j:image
f:id:tomi-leon:20240212192307j:image

全景です。
f:id:tomi-leon:20240212191943j:image
傍から100mくらいで晃石山に着きます。

眺望もよく、人も多め。

f:id:tomi-leon:20240212192529j:image
祠もあります。三角点も。
f:id:tomi-leon:20240212192606j:image 

お天気に恵まれました。
f:id:tomi-leon:20240212192602j:image

歩を進めます。大平山神社へ。
f:id:tomi-leon:20240212192550j:image

冬のトレイルです。
f:id:tomi-leon:20240212192610j:image

大平山神社に着きました。二度目になります。こちらは広めの敷地にあります。
f:id:tomi-leon:20240212192533j:image

金の馬がありました。
f:id:tomi-leon:20240212192522j:image

八角堂へ降りていく階段の途中に銭洗い弁天が。早速お参り。
f:id:tomi-leon:20240212192511j:image

階段を降りると八角堂があります。ここから謙信平まで少し登り返します。
f:id:tomi-leon:20240212192517j:image

途中にふれあいの石柱が。
f:id:tomi-leon:20240212192538j:image

謙信平の茶屋でランチをすることにしました。
f:id:tomi-leon:20240212192506j:image

定食です。結構なボリューム。
f:id:tomi-leon:20240212192459j:image

前回来た時は、この看板の所を左から来て、間違えて左折して登ってしまいました。コースは右折でした。看板があるのに。今回はここからコース11に進みます。
f:id:tomi-leon:20240212192525j:image

大中寺です。蝋梅が残っていました。
f:id:tomi-leon:20240212192558j:image

正面から本殿を。
f:id:tomi-leon:20240212192545j:image

コース最後のぶどう畑の脇のトレイル。かなりいい感じです。
f:id:tomi-leon:20240212192444j:image

このあたりがぶどう畑、のはず。
f:id:tomi-leon:20240212192554j:image

大平下駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20240212192541j:image

ゴールの看板。
f:id:tomi-leon:20240212192432j:image

 

今回は次のコースに進むのはやめて、新年ということもあり、栃木駅で一杯いただくとこにらしました。


f:id:tomi-leon:20240212192503j:image

お疲れ様でした。

お付き合いありがとうございました。

 

最後に道標付きのふれあいマップを。

f:id:tomi-leon:20240305063018j:image

 

三舟山 100回登頂記念タオル

2024/2/11

自宅から5kmの所に三舟山という里山があります。

 

ふもとの駐車場から100mしか登らないのですが、眺めはいいです。今日は曇天ですが視界良好で筑波山スカイツリーまで見えています。

 

f:id:tomi-leon:20240211154233j:image

駐車場にはちょっとした広場と管理人室があり、毎週土曜日に朝市、たまにマルシェをやっています。

f:id:tomi-leon:20240211154533j:image

 

パンフレット。

f:id:tomi-leon:20240204190756j:image

一周2km弱、標高差100m。

周回で脚を作るのにはうってつけの里山です。

f:id:tomi-leon:20240204190800j:image

 

年初に登録してスタンプカードをもらい、年間で100周すると記念タオルがもらえます。

昨年もクリアしたのでもらいました。

f:id:tomi-leon:20240204190842j:image

もう、かれこれ10年以上続けています。

2022年はこちら。

f:id:tomi-leon:20240205201143j:image

2021年

f:id:tomi-leon:20240204191046j:image

2020年
f:id:tomi-leon:20240204191108j:image

2019年
f:id:tomi-leon:20240204191052j:image

ここで二年間不在だったので 2016年です。
f:id:tomi-leon:20240204191058j:image

2015年。デザインが違います。
f:id:tomi-leon:20240204191055j:image 

2014年
f:id:tomi-leon:20240204191111j:image

2013年
f:id:tomi-leon:20240204191115j:image

書いてありませんが、2012年です。
f:id:tomi-leon:20240204191102j:image

2011年
f:id:tomi-leon:20240204191049j:image

こんなになってたんですね。

f:id:tomi-leon:20240204191105j:image

もう十年以上になってました。

今年もはじめてます。少し出遅れてまだ9回。

f:id:tomi-leon:20240211155217j:image

 

今日は2/11ですが、山頂ではもう桜が咲きはじめていました。

 

f:id:tomi-leon:20240211155301j:image

 

一つの里山を一年を通して通うと、四季の変化がよくわかって楽しいです。きっと、ずっと通うでしょう。

Maneskin

2023/12/5

今、生きの良いロックバンド、マネスキンのコンサートです。イタリアのバンドなのでご機嫌なグループ、期待できそうです。

ですが、明日から仕事でタイ出張が入ってしまい、会場から羽田空港に直行になりました。

 

良い機会なので都内で紅葉も見ようと。北の丸公園が良さそう。その前にランチ。

f:id:tomi-leon:20231210154728j:image

和食で。
f:id:tomi-leon:20231210154732j:image

武道館側から入ります。最初は大銀杏のお出迎え。

f:id:tomi-leon:20231210154621j:image

ここのもみじは綺麗です。
f:id:tomi-leon:20231210154616j:image

タイミングよし。
f:id:tomi-leon:20231210154638j:image

中庭にも銀杏。
f:id:tomi-leon:20231210154604j:image

御所のとなりのエリアです。
f:id:tomi-leon:20231210154607j:image

ここは大奥跡。

f:id:tomi-leon:20231210154634j:image

リニューアルしたばかりの皇居三の丸尚蔵館では若冲を鑑賞。
f:id:tomi-leon:20231210154626j:image

和と南洋。

f:id:tomi-leon:20231210154611j:image

構図、色使い、どれをとっても素晴らしい。f:id:tomi-leon:20231210154600j:image

海をこう絵描くとは。
f:id:tomi-leon:20231210154630j:image

会場そばに移動して夕食。

f:id:tomi-leon:20231210154820j:image

入場です。このホールは初めてです。

新しいホールがいくつも出来ましたがまだまだ知らない所も多いです。
f:id:tomi-leon:20231210154837j:image

ステージは赤いカーテンで囲まれてます。
f:id:tomi-leon:20231210154829j:image

オープニング。こういう仕掛けなんですね。
f:id:tomi-leon:20231210154841j:image

ガッツリ ロックです。
f:id:tomi-leon:20231210154816j:image

バラードには携帯の灯り。
f:id:tomi-leon:20231210154825j:image

4人編成なので、ベースとギターは音を厚くするように工夫して頑張ってました。

そして、何度も観客の中に入って行きました。

観客と一緒になりたかったんですね。
f:id:tomi-leon:20231210154833j:image

盛り上がります。

f:id:tomi-leon:20231210154810j:image

セットリストはこちら。

f:id:tomi-leon:20231210155339p:image
f:id:tomi-leon:20231210155334p:image

帰りに小さなパンフレットを無料配布していました。大きいのを買うよりよっぽどいいです。

f:id:tomi-leon:20231213195546j:image

いぶし銀のアーティストのライブもいいですが、旬なバンドもいいです。

 

コンサート会場を後にして羽田空港に向かうのでした。

 

みたけさん山岳マラソン

2023/12/10

もう何度も出ているこの大会、トレイルランという呼び方をせず、山岳マラソン という言い方をしています。その名のとおり登り中心のコースにになっつでます。

 

走り込みが出来ていないことに加えて、昨日タイから帰ってきたその翌日。始発でスタート時刻(9:30)ギリギリなのでまずはスタートに立つことがが目標です。


9:15 ケーブル下バス停に到着。
f:id:tomi-leon:20231210161003j:image

荷物預けの時刻は過ぎてしまいましたが、本部が会場まで運んでくれるということで荷物の入ったリュックを背負わずにスタートできます。
恒例のエアロビは既に佳境。今年はとても暖かい。
f:id:tomi-leon:20231210160942j:image
スタートラインに並びます。激坂が見えます。

f:id:tomi-leon:20231210160934j:image

ケーブルカーもカラフルな塗装に変わっています。

f:id:tomi-leon:20231210161014j:image

そしてスタート。

35分でようやく坂を登り切りました。

2時間程度で走っていた頃は25分、前回は35分なのでまあまあです。f:id:tomi-leon:20231210160958j:image

紅葉が少し残っています。今までは完全に枯れ木の時期の大会でした。
f:id:tomi-leon:20231210161006j:image

紅葉があるのは初めてです。
f:id:tomi-leon:20231210161023j:image

赤い鳥居の横に赤い紅葉。
f:id:tomi-leon:20231210161010j:image

ケーブルカー山頂駅。以前はエイドがありましたが、ありません。その代わりでしょうか、水1Lが必携になりました。
f:id:tomi-leon:20231210160938j:image

 

このゾーンのトレイルが一番を気持ち良く走れます。
f:id:tomi-leon:20231210160947j:image

少しだけ登ります。

f:id:tomi-leon:20231210160954j:image

大塚山。レンゲショウマの群生地のそばです。

f:id:tomi-leon:20231213063337j:image

トレイルを下って宿防街に入ります。
f:id:tomi-leon:20231213063420j:image

神代ケヤキ。このあたりの登りがきつい。
f:id:tomi-leon:20231213063354j:image

神社参道の階段を途中まで登って左のトレイルに入ります。
f:id:tomi-leon:20231213063426j:image

しばらく行くと天狗岩に着きます。ここから降りるとロックガーデン。
f:id:tomi-leon:20231213063315j:image

ロックガーデン。苔むした岩が綺麗な沢です。
f:id:tomi-leon:20231213063415j:image

こんなトレイルです。
f:id:tomi-leon:20231213063408j:image

何度来てもいい感じ。
f:id:tomi-leon:20231213063349j:image

イカーも多いです。
f:id:tomi-leon:20231213063327j:image

緩勾配の登りが続きます。微妙に脚にきます。
f:id:tomi-leon:20231213063319j:image

綺麗な景色が続きます。
f:id:tomi-leon:20231213063323j:image
f:id:tomi-leon:20231213063344j:image
f:id:tomi-leon:20231213063402j:image

f:id:tomi-leon:20231210161642j:image

ほぼ出口に綾広の滝があります。滝行も見かけたことがあります。
f:id:tomi-leon:20231210161610j:image

エイドと思ったら、ゼッケンを外してくださいと。関門オーバーでした。関門があるのを忘れてました。
f:id:tomi-leon:20231210161555j:image

エイドからの登りとその後の激坂下りが不安だったので、そこをバイパスできてちょっとほっとしています。

f:id:tomi-leon:20231210161544j:image

ハイキング道を進みます。この後コースに合流。この最後の部分が登りできついのです。
f:id:tomi-leon:20231210161702j:image
参加賞と本部に預けてあった荷物を受け取って宿防に向かいます。今回はみたけ山荘。

立派な門構えです。
f:id:tomi-leon:20231210161241j:image

殿も立派。さすがみたけさんの名を冠しているだけのことはあります。
f:id:tomi-leon:20231210161237j:image

ここで汗を流します。湯で一緒になった方が、最後にいい湯ですねー、と叫んでいました。

走った後なので格別です。

さて、お昼はいつもの紅葉屋さんでお蕎麦をいただきます。

f:id:tomi-leon:20231210161651j:image

窓側のカウンター席になりました。生ビールに日差しが差し込んで輝いています。
f:id:tomi-leon:20231210161559j:image

お蕎麦は胡桃のつけ汁がオススメ。
f:id:tomi-leon:20231210161647j:image

窓からの眺めも晩秋の紅葉が。
f:id:tomi-leon:20231210161602j:image

いつもゴールするばかりでしっかり立ち寄っていなかった御嶽神社に参拝。
f:id:tomi-leon:20231210161354j:image

社殿の紅葉。今は茶がかっていますが、燃えているような赤に染まる木です。
f:id:tomi-leon:20231210161218j:image

そして長尾平茶屋のホットワイン。ここまでが自分のみたけ山マラソンです。
f:id:tomi-leon:20231210161232j:image

日本初ソムリエの川崎さんは体調不良で不在でした。
f:id:tomi-leon:20231210161359j:image

ホットワインの向こうに長谷川恒雄の碑。

ハセツネCUPの第三チェックポイントなのは言うまでもなく。
f:id:tomi-leon:20231210161606j:image

これで紅葉も見納め。

f:id:tomi-leon:20231210161227j:image

参加賞Tシャツは長袖です!

f:id:tomi-leon:20231213194813j:image

胸のロゴは、今までどおり。
f:id:tomi-leon:20231213194810j:image

こちらも参加賞。次のフルの時にでも使おう。

f:id:tomi-leon:20231213194755j:image

自宅から日帰りで行ける、ほのぼのとしたいい大会です。また出ます。練習しないと!

 

 

 

関東ふれあいのみち 栃木県コース26-2 棚田めぐりのみち、27 石段とつつじ咲く峠のみち

2023/12/2

今日は関東ふれあいのみち栃木県の続きを走ります。元々は山あげ祭りに合わせて瀧駅まで走り、烏山駅周辺に泊まることを考えていましたが、新そばの季節が晩秋なので一泊の計画を分けて、今回を新そばの回としました。なので、ふるさとセンター茂木スタートの滝駅ゴールのルートとなります。

 

下館駅から真岡鐡道に乗り込みます。
f:id:tomi-leon:20231203084559j:image

終点の茂木駅まで 1050円
f:id:tomi-leon:20231203084555j:image

茂木駅に10:48に着きました。自宅を出たのか5:30なので 5時間近くの移動時間になります。

茂木駅は約2年前に茨城県のコースから延々と走って辿り着いた感慨深い駅です。懐かしい。f:id:tomi-leon:20231203084604j:image
スタート地点のふるさとセンター茂木までは、さらにデマンドバスで移動します。登録して予約して、迎えききた車に乗ります。

車両はタクシーでした。

f:id:tomi-leon:20231203084724j:image

ふるさとセンター茂木に着いたと思うのですが、その名前はなく、大瀬園地とありました。
f:id:tomi-leon:20231203084721j:image

マップが壁に貼ってあったので、ここがスタート地点のようです。

f:id:tomi-leon:20231205235940j:image

今回、ご一緒するメンバー。よろしく。
f:id:tomi-leon:20231203084727j:image

なぜか一升瓶。

f:id:tomi-leon:20231203084741j:imageすぐにチェックポイントの大瀬橋を渡ります。
f:id:tomi-leon:20231203084734j:image

そしてすぐに蕎麦屋さんに着きます。

f:id:tomi-leon:20231208153347j:image

牧野と書いて まぎの というお店です。

バスの駐車もできるお店でした。
f:id:tomi-leon:20231203085525j:image


f:id:tomi-leon:20231203085532j:image

新そばをいただきました、f:id:tomi-leon:20231203090443j:image

プルプルです。香りは控えめ。
f:id:tomi-leon:20231203090439j:image

お腹を満たしたところで、隣りのコース22のチェックポイント、未成線の駅に向かいます。

このコースは新しく変わったコースで、以前のコースは道が崩れたことで大きく迂回するようになってしまったのでコース丸ごと変更したのでしょう。
f:id:tomi-leon:20231203090945j:image

こちらがチェックポイント。

旧コースの時に旧チェックポイントの写真を撮ってあります。

f:id:tomi-leon:20231203090942j:image

ここに線路が通っていたような感じ。
f:id:tomi-leon:20231203090949j:image
コースに戻り少し進むと川に手掘りのトンネルがありました。
f:id:tomi-leon:20231203091515j:image

棚田に向かいます。晩秋らしい景色です。

f:id:tomi-leon:20231203091504j:image

石畑の棚田に着きました。
f:id:tomi-leon:20231203092447j:image

お天気も良く、良い眺めです。
f:id:tomi-leon:20231203091526j:image

次は木戸不動尊です。
f:id:tomi-leon:20231203091529j:image

落ち葉の道の先のようですが、中々見えて来ません。

f:id:tomi-leon:20231204211504j:image

曲がり角を曲がると、突如赤い祠が目の前に現れます。
f:id:tomi-leon:20231203091522j:image

そしてコースの終点の長峰ビジターセンターに着きました。センターは休館中です。センターの写真は撮るのを忘れました。
f:id:tomi-leon:20231203091511j:image

隣りの小山を登ると展望台と四阿があります。
f:id:tomi-leon:20231203091508j:image

展望台からの眺めです。自分たち以外だれもいません。
f:id:tomi-leon:20231203091518j:image

ちょっと休憩して、次のコース27に進みます。時々紅葉があります。楓は終わっているので違う木です。
f:id:tomi-leon:20231203091725j:image

少し進むと解石神社です。

チェックポイントは奥宮ですが、念ため写真を。

f:id:tomi-leon:20231208170204j:image

石で擦ると癌が治るとあります。

f:id:tomi-leon:20231208170231j:image

奥宮に向かって石段を登ります。f:id:tomi-leon:20231203091729j:image
とんでもなく急で細い石段です。それも視界の限り。
f:id:tomi-leon:20231203091732j:image

手摺を使って登ります。
f:id:tomi-leon:20231203091742j:image

手摺が無くなってしまったのですが、手を使って登ります。
f:id:tomi-leon:20231203091911j:image

チェックポイントの奥宮にやっと着きました。
f:id:tomi-leon:20231203091914j:image

屋根の上の方に鳥居があります。
f:id:tomi-leon:20231203091907j:image
しばらくトレイルを進み、ピークから降りると花立峠に出ます。
f:id:tomi-leon:20231203092129j:image

道標がありません。右も左も下りです。GPS で確認して左折だとわかりました。
f:id:tomi-leon:20231203092144j:image

先に進みます。
f:id:tomi-leon:20231203092147j:image

ここで左折の道標を見落として、ちょっとだけロストします。
f:id:tomi-leon:20231203092113j:image

すぐにコースに復帰します。丁度夕日の時に那珂川を再び渡ります。
f:id:tomi-leon:20231203092151j:image

もうすぐ日没。
f:id:tomi-leon:20231203092116j:image

龍門の滝に着いたのですが、もう暗いので上からだけです。
f:id:tomi-leon:20231203092106j:image

烏山線の踏切。もう駅です。

f:id:tomi-leon:20231203092133j:image

ゴールの滝駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20231203092154j:image

駅のふれあい看板です。
f:id:tomi-leon:20231203092119j:image

夕暮れの無人駅で電車を待ちます。
f:id:tomi-leon:20231203092123j:image

来ました。烏山線には初めて乗ります。
f:id:tomi-leon:20231203092140j:image

七福神をキャラクターに採用?
f:id:tomi-leon:20231203092109j:image

宇都宮駅経由で帰るので、下車してちょっとカンパイ。
f:id:tomi-leon:20231203092137j:image

そしてもちろん宇都宮餃子。美味しい。
f:id:tomi-leon:20231203092103j:image

 

スタート地点のアクセスが悪いので11:15と昼前のスタートになり、寄り道して長い方の36-2のコースを進んだのでそれなりに時間もかかりましたが、11時には帰宅できました。健脚レベルのコースになっているのは、あの石段の急登なのだな、と納得です。

付き合ってくれたラン友さんに感謝です。

 

最後に道標入りのコースマップを。

今回、里標と石柱はありませんでした。草むらと落ち葉に埋もれていたのかもしれません。

f:id:tomi-leon:20231204211522j:image

f:id:tomi-leon:20231204211529p:image

 

関東ふれあいのみち 栃木県コース23ヤシオ咲く庚申のみち

2023/11/12

 

2日目です。痛飲の翌朝なので、まずは温泉♨️でリフレッシュ。

そのあと、温泉宿の朝ごはん。ソーセージは ひみつ豚 とありました。

f:id:tomi-leon:20231114202341j:image

宿は改装後のようでとても綺麗です。

f:id:tomi-leon:20231114210228j:image

廊下も。

f:id:tomi-leon:20231115072655j:image

湯の入り口には焼き物のオブジェ。
f:id:tomi-leon:20231114210216j:image

さあ、庚申山荘に向けて出発です。ちょうど8時。
f:id:tomi-leon:20231114210301j:image

しばらくは落ち葉いっぱいの林道。
f:id:tomi-leon:20231114210235j:image

古びた橋をいくつか渡ります。
f:id:tomi-leon:20231114203549j:image

滝もチラホラ。
f:id:tomi-leon:20231114210222j:image

落石もちらほら。
f:id:tomi-leon:20231114210252j:image

f:id:tomi-leon:20231115073137j:image

少しだけ残った紅葉が嬉しい。
f:id:tomi-leon:20231114210209j:image

10人くらいのハイカーとすれ違いました。庚申山荘に、泊まっていたのでしょう。往路は2時間程度ということでした。
f:id:tomi-leon:20231114210418j:image
秋深し。
f:id:tomi-leon:20231114210123j:image

天狗の投石。ここは自然に石が溜まった場所らしいです。
f:id:tomi-leon:20231114210351j:image

ヤシオではなくもみじを愛でています。
f:id:tomi-leon:20231114210239j:image

一の鳥居に着きました。このトレイルを登っていきますが、その前に庚申七滝に寄ります。
f:id:tomi-leon:20231114210126j:image

江戸時代のお話です。
f:id:tomi-leon:20231114203556j:image

沢の滝です。
f:id:tomi-leon:20231114203614j:image

橋までは行けますが、その先は通行止め。
f:id:tomi-leon:20231114210344j:image

橋から見上げた眺め。
f:id:tomi-leon:20231114210355j:image

橋から見下ろした眺め。
f:id:tomi-leon:20231114210146j:image
一の鳥居のふれあい看板は読めません。
f:id:tomi-leon:20231114210136j:image

石柱もこうなので夏は湿度が高いのかもしれません。
f:id:tomi-leon:20231114210241j:image

沢あり、紅葉少しありの気持ちの良いトレイルです。
f:id:tomi-leon:20231114210244j:image
f:id:tomi-leon:20231114210404j:image

写真を撮る人を撮る。
f:id:tomi-leon:20231114210225j:image

何度か木橋を渡りました。
f:id:tomi-leon:20231114210130j:image

前半はこんな感じです。
f:id:tomi-leon:20231114210140j:image

これは何かと思いましたが、
f:id:tomi-leon:20231114203610j:image

丁目を記した石柱があったようです。文久三年とあるので1863年、ちょうど生まれる100年前の頃です。

f:id:tomi-leon:20231114210206j:image

沢が続きます。
f:id:tomi-leon:20231114210358j:image
f:id:tomi-leon:20231114203624j:image

百十四丁目まであるそうです。
f:id:tomi-leon:20231114210219j:image

鏡岩です。この辺りからの巨石が凄いです。
f:id:tomi-leon:20231114210142j:image

ふれあい看板。コースの説明はなぜか簡潔。
f:id:tomi-leon:20231114203543j:image

夫婦蛙岩。岩が目に見えます。
f:id:tomi-leon:20231114210309j:image

背中にもう一匹乗っているような岩です。
f:id:tomi-leon:20231114203603j:image

仁王門。
f:id:tomi-leon:20231114203540j:image
百十丁目。このあたりから沢がなくなります。
f:id:tomi-leon:20231114210133j:image

浮石も多く、落ち葉に隠れていて登りはまだいいですが、下りが歩きにくいです。
f:id:tomi-leon:20231114210408j:image

御即位記念碑、とあります。
f:id:tomi-leon:20231114210149j:image
f:id:tomi-leon:20231114210159j:image

猿田彦神社跡です。猿田彦神社は庚申山荘の中にも祀られていました。
f:id:tomi-leon:20231114203552j:image

庚申山荘に着きました。出発から2時間半弱でした。泊まっていた方々がいなくなった後なので管理をされている方が掃除をしていました。

布団あり、水場あり、テーブルあり、シャワーなしです。外にトイレがあります。
f:id:tomi-leon:20231114210212j:image

ガスが出てきて空気が冷たい。
f:id:tomi-leon:20231114210341j:image

ふれあい看板です。
f:id:tomi-leon:20231114203600j:image

あと少し、天下見晴まで先に進みます。

巨石が続きます。木が生えていて神秘的です。
f:id:tomi-leon:20231114210202j:image

やっと頂上に着きました。コース23完踏になります。最後は岩山で鎖場でした。
f:id:tomi-leon:20231114210401j:image

霜柱が残っています。
f:id:tomi-leon:20231114203530j:image

ガスで真っ白。眺望はありませんが、風がなく一息つけそうです。木の形から普段は風が強そうです。
f:id:tomi-leon:20231114203617j:image

山頂ひ小広間になっています。
f:id:tomi-leon:20231114210255j:image

かすかに隣の山が見えます。
f:id:tomi-leon:20231114210414j:image

幻想的ということで。
f:id:tomi-leon:20231114210232j:image

小休憩タイム。宿で買ったパンをいただきました。
f:id:tomi-leon:20231114210258j:image

積雪の山で良く見かける針葉樹です。
f:id:tomi-leon:20231114203546j:image

さあ、ピストンの戻りです。鎖場を慎重に降ります。
f:id:tomi-leon:20231114210248j:image

慎重に、慎重に。
f:id:tomi-leon:20231114203533j:image

庚申山荘を経て猿田彦神社跡まで来ました。
f:id:tomi-leon:20231114210420j:image

結構なガレ場でズッコケながら一の鳥居まで降りました。登りのほうが周りの景色を見れたかな。

f:id:tomi-leon:20231114210156j:image

林道を小走りに進みます。最後の紅葉を見ながら。

f:id:tomi-leon:20231114210305j:image
f:id:tomi-leon:20231114210348j:image

宿に着きました。12:40です。

動いていればさほど寒くなく、うっすら汗をかく程度です。

f:id:tomi-leon:20231114203607j:image

宿のロッカーに預けた荷物をとり、お昼を食べることにしました。原向駅まで6km、電車は15:22なのでゆっくり歩けば間に合います。

f:id:tomi-leon:20231115152130j:image

さて、最後の集合写真をフロントの方に撮ってもらい、一枚着込んで出発です。

f:id:tomi-leon:20231114210623j:image

原向駅までは緩い下り。途中にチョコチョコと見所があります。これは坑夫浴場跡。こういうふうに残ると風情があります。
f:id:tomi-leon:20231114210632j:image

小滝地区を通ります。この木の反対側に精錬所跡がありました。

f:id:tomi-leon:20231114210703j:image

ノスタルジックな橋もありました。
f:id:tomi-leon:20231114210639j:image

川の水が青くて綺麗です。
f:id:tomi-leon:20231114210625j:image

だいたいこんな感じの道でした。
f:id:tomi-leon:20231114210649j:image

石垣が続きます。
f:id:tomi-leon:20231114210617j:image

わ鐡沿いまで降りてきました。
f:id:tomi-leon:20231114210712j:image

庚申山への入口の解説板。
f:id:tomi-leon:20231114210652j:image

そして碑。
f:id:tomi-leon:20231114210620j:image

これはモニュメントでしょうか。
f:id:tomi-leon:20231114210655j:image
線路沿いを進み渡瀬川を渡ります。
f:id:tomi-leon:20231114210635j:image
渡って右すぐが駅です。
f:id:tomi-leon:20231114210645j:image

もうひとつ、銀杏が鮮やかでした。
f:id:tomi-leon:20231114210659j:image

原向駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114210707j:image

半時計回りにほぼ一周したことになります。
f:id:tomi-leon:20231114210629j:image
わ鐡で相老駅まで行き、お弁当を買って特急で帰りました。

お疲れ様のカンパイ!

f:id:tomi-leon:20231115171052j:image

 

一日目は明治〜大正時代の足尾銅山の産業遺構、二日目は江戸時代の庚申山信仰と近代に想いを馳せる旅でした。泊まった宿もとてもキレイで気持ち良く過ごすことができました。

 

最後は道標付きのマップで。

 

 

 

 

 

 

 

 

関東ふれあいのみち 栃木県コース1 赤銅のみち

2023/11/11

関東ふれあいのみち、栃木県の外れのコースをめぐります。庚申山荘へのコースに行くためには銀山平に泊まるほうが便利なので、1日目に通洞をスタートし、国民宿舎のかじか荘に泊まり、翌日に庚申山荘までをピストンする計画の1日目です。

 

まずは相老まで電車で移動し、わたらせ渓谷鐡道のわっしー1号に乗ります。ここでもう旅気分。

f:id:tomi-leon:20231114135818j:image

マスコットキャラのわっしー君
f:id:tomi-leon:20231114135337j:image

途中、車窓からしか見られない滝を通るということで減速走行です。
f:id:tomi-leon:20231114135814j:image

長いトンネルではトロッコ列車内でイルミネーションが点灯します。
f:id:tomi-leon:20231114135705j:image

渓谷を渡る時に、またまた減速走行。

f:id:tomi-leon:20231114140240j:image

一時間と少しで通洞駅に着きました。

結構たくさんの人が降ります。

f:id:tomi-leon:20231114140219j:image

駅舎。通洞とは炭鉱の主坑道という意味だそうです。なのでここは足尾の中心な訳です。
f:id:tomi-leon:20231114140215j:image

11:00に着いたので昼食から。さんしょう家という良さげな名前のお店にします。

f:id:tomi-leon:20231114144759j:image

暖簾をかけたところに入店。一番客です。
f:id:tomi-leon:20231114144746j:image

レトロな店内。
f:id:tomi-leon:20231114144703j:image

さんしょういっぱいの唐揚げ定食を注文。なかなかのお味でした。
f:id:tomi-leon:20231114144723j:image

駅に戻ってコーススタートはふれあい看板から。
f:id:tomi-leon:20231114144736j:image

今回のメンバーです。
f:id:tomi-leon:20231114144713j:image

線路沿いを進みます。所々に写真付きの昔の足尾の解説板があり、当時を偲ばせてくれます。
f:id:tomi-leon:20231114144650j:image

足尾駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114144647j:image

ふれあい看板があります。
f:id:tomi-leon:20231114144812j:image

古河電工の掛水倶楽部とあります。会社の接待寮だったのでしょう。道中、古河関連の施設がいくつもありました。
f:id:tomi-leon:20231114144753j:image

間藤駅。わ鐡の終点です。
f:id:tomi-leon:20231114144706j:image

始発列車が止まっています。
f:id:tomi-leon:20231114144818j:image

その先まで列車は通っていた廃線跡のようです。
f:id:tomi-leon:20231114144749j:image

足尾精錬所が左に見えてきました。
f:id:tomi-leon:20231114144643j:image

途中の広場にあった看板です。郷愁。
f:id:tomi-leon:20231114144726j:image

精錬所の煙突が見えてきました。
f:id:tomi-leon:20231114144825j:image

青空バックなのが、また一段と郷愁感を盛り上げます。
f:id:tomi-leon:20231114144822j:image
f:id:tomi-leon:20231114144743j:image

精錬所のベストショット。
f:id:tomi-leon:20231114144805j:image

足尾ダムの全景。精錬所からの亜硫酸ガスで木々が枯れて山が保水力を無くして砂が流れるようになったためにできた砂防ダムとのことです。

f:id:tomi-leon:20231114144802j:image

ダムの続き。
f:id:tomi-leon:20231114144739j:image

銅(あかがね)親水公園に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114144756j:image
滝のように綺麗な流れです。
f:id:tomi-leon:20231114144730j:image

陶板アート。
f:id:tomi-leon:20231114144700j:image

足尾環境学習センター。夕暮れが心配なので先に進みます。
f:id:tomi-leon:20231114144815j:image

銅(あかがね)橋
f:id:tomi-leon:20231114144733j:image

と、書いてあります。
f:id:tomi-leon:20231114144809j:image

公園の案内板
f:id:tomi-leon:20231114144828j:image

さきほどの陶板の解説板
f:id:tomi-leon:20231114144657j:image

いろいろと看板が沢山あります。
f:id:tomi-leon:20231114144653j:image

ダム上流に湖はなく、砂を揚げています。f:id:tomi-leon:20231114144710j:image

さて、折り返して銀山平の宿に向かって古河橋を渡ります。当時は新しいH型鋼で作った橋です。

f:id:tomi-leon:20231114154131j:image

今は通行止めですが、横を通るだけでダイナミックです。

f:id:tomi-leon:20231114154156j:image

まさに足尾銅山の案内標識です。江戸末期から明治〜昭和初期です。

f:id:tomi-leon:20231114154337j:image

このような石垣がいたるところにありました。この上に宿舎、住居などの建物があったとありますが、今は石垣だけです。
f:id:tomi-leon:20231114154254j:image

お天気には恵まれました。

f:id:tomi-leon:20231114155306j:image

 

舟石峠駐車場に着きました。ここから備前楯山までダッシュでピストンします。山頂がチェックポイントなのでスキップはなし。
f:id:tomi-leon:20231114145647j:image

銅の鉱脈を見つけた農民にちなんだ名前です。
f:id:tomi-leon:20231114145637j:image

右に見えるカラマツの紅葉が美しい。
f:id:tomi-leon:20231114145841j:image

今日初めてのトレイル
f:id:tomi-leon:20231114145926j:image

山頂標識
f:id:tomi-leon:20231114145845j:image

360度ビューが素晴らしい。天気もバッチリ。
f:id:tomi-leon:20231114145903j:image

ケルンもありました。
f:id:tomi-leon:20231114145920j:image

チェックポイントの標識です。
f:id:tomi-leon:20231114145853j:image

拡大。

f:id:tomi-leon:20231114145955j:image

見惚れてしまいますが、山頂は岩場でちょっと狭い。
f:id:tomi-leon:20231114145939j:image
f:id:tomi-leon:20231114145923j:image
f:id:tomi-leon:20231114145932j:image
f:id:tomi-leon:20231114145848j:image

松の木が何本か生えています。
f:id:tomi-leon:20231114145958j:image
f:id:tomi-leon:20231114145900j:image

下山して駐車場に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114145949j:image

あとは林道を降りて宿まで走ります。残っていた紅葉が綺麗でした。
f:id:tomi-leon:20231114145916j:image
f:id:tomi-leon:20231114145952j:image

f:id:tomi-leon:20231114145857j:image

銀山平に着きました。3時半なので十分明るいです。
f:id:tomi-leon:20231114145946j:image

かじか荘に泊まります。
f:id:tomi-leon:20231114145936j:image

 

ぬるぬるの湯に浸かりつるつるになって、さあ、温泉宿の夕食です。
f:id:tomi-leon:20231114145910j:image
f:id:tomi-leon:20231114145907j:image

メインはこのビーフシチューなのです。小ぶり。
f:id:tomi-leon:20231114145851j:image

お酒とワインをいただきました。どちらも美味しい。

f:id:tomi-leon:20231114201738j:image

少し飲み過ぎで夜も更け、明日へと床にはいるのでした。

 

最後に道標付きマップを。