関東ふれあいのみち 栃木県コース23ヤシオ咲く庚申のみち

2023/11/12

 

2日目です。痛飲の翌朝なので、まずは温泉♨️でリフレッシュ。

そのあと、温泉宿の朝ごはん。ソーセージは ひみつ豚 とありました。

f:id:tomi-leon:20231114202341j:image

宿は改装後のようでとても綺麗です。

f:id:tomi-leon:20231114210228j:image

廊下も。

f:id:tomi-leon:20231115072655j:image

湯の入り口には焼き物のオブジェ。
f:id:tomi-leon:20231114210216j:image

さあ、庚申山荘に向けて出発です。ちょうど8時。
f:id:tomi-leon:20231114210301j:image

しばらくは落ち葉いっぱいの林道。
f:id:tomi-leon:20231114210235j:image

古びた橋をいくつか渡ります。
f:id:tomi-leon:20231114203549j:image

滝もチラホラ。
f:id:tomi-leon:20231114210222j:image

落石もちらほら。
f:id:tomi-leon:20231114210252j:image

f:id:tomi-leon:20231115073137j:image

少しだけ残った紅葉が嬉しい。
f:id:tomi-leon:20231114210209j:image

10人くらいのハイカーとすれ違いました。庚申山荘に、泊まっていたのでしょう。往路は2時間程度ということでした。
f:id:tomi-leon:20231114210418j:image
秋深し。
f:id:tomi-leon:20231114210123j:image

天狗の投石。ここは自然に石が溜まった場所らしいです。
f:id:tomi-leon:20231114210351j:image

ヤシオではなくもみじを愛でています。
f:id:tomi-leon:20231114210239j:image

一の鳥居に着きました。このトレイルを登っていきますが、その前に庚申七滝に寄ります。
f:id:tomi-leon:20231114210126j:image

江戸時代のお話です。
f:id:tomi-leon:20231114203556j:image

沢の滝です。
f:id:tomi-leon:20231114203614j:image

橋までは行けますが、その先は通行止め。
f:id:tomi-leon:20231114210344j:image

橋から見上げた眺め。
f:id:tomi-leon:20231114210355j:image

橋から見下ろした眺め。
f:id:tomi-leon:20231114210146j:image
一の鳥居のふれあい看板は読めません。
f:id:tomi-leon:20231114210136j:image

石柱もこうなので夏は湿度が高いのかもしれません。
f:id:tomi-leon:20231114210241j:image

沢あり、紅葉少しありの気持ちの良いトレイルです。
f:id:tomi-leon:20231114210244j:image
f:id:tomi-leon:20231114210404j:image

写真を撮る人を撮る。
f:id:tomi-leon:20231114210225j:image

何度か木橋を渡りました。
f:id:tomi-leon:20231114210130j:image

前半はこんな感じです。
f:id:tomi-leon:20231114210140j:image

これは何かと思いましたが、
f:id:tomi-leon:20231114203610j:image

丁目を記した石柱があったようです。文久三年とあるので1863年、ちょうど生まれる100年前の頃です。

f:id:tomi-leon:20231114210206j:image

沢が続きます。
f:id:tomi-leon:20231114210358j:image
f:id:tomi-leon:20231114203624j:image

百十四丁目まであるそうです。
f:id:tomi-leon:20231114210219j:image

鏡岩です。この辺りからの巨石が凄いです。
f:id:tomi-leon:20231114210142j:image

ふれあい看板。コースの説明はなぜか簡潔。
f:id:tomi-leon:20231114203543j:image

夫婦蛙岩。岩が目に見えます。
f:id:tomi-leon:20231114210309j:image

背中にもう一匹乗っているような岩です。
f:id:tomi-leon:20231114203603j:image

仁王門。
f:id:tomi-leon:20231114203540j:image
百十丁目。このあたりから沢がなくなります。
f:id:tomi-leon:20231114210133j:image

浮石も多く、落ち葉に隠れていて登りはまだいいですが、下りが歩きにくいです。
f:id:tomi-leon:20231114210408j:image

御即位記念碑、とあります。
f:id:tomi-leon:20231114210149j:image
f:id:tomi-leon:20231114210159j:image

猿田彦神社跡です。猿田彦神社は庚申山荘の中にも祀られていました。
f:id:tomi-leon:20231114203552j:image

庚申山荘に着きました。出発から2時間半弱でした。泊まっていた方々がいなくなった後なので管理をされている方が掃除をしていました。

布団あり、水場あり、テーブルあり、シャワーなしです。外にトイレがあります。
f:id:tomi-leon:20231114210212j:image

ガスが出てきて空気が冷たい。
f:id:tomi-leon:20231114210341j:image

ふれあい看板です。
f:id:tomi-leon:20231114203600j:image

あと少し、天下見晴まで先に進みます。

巨石が続きます。木が生えていて神秘的です。
f:id:tomi-leon:20231114210202j:image

やっと頂上に着きました。コース23完踏になります。最後は岩山で鎖場でした。
f:id:tomi-leon:20231114210401j:image

霜柱が残っています。
f:id:tomi-leon:20231114203530j:image

ガスで真っ白。眺望はありませんが、風がなく一息つけそうです。木の形から普段は風が強そうです。
f:id:tomi-leon:20231114203617j:image

山頂ひ小広間になっています。
f:id:tomi-leon:20231114210255j:image

かすかに隣の山が見えます。
f:id:tomi-leon:20231114210414j:image

幻想的ということで。
f:id:tomi-leon:20231114210232j:image

小休憩タイム。宿で買ったパンをいただきました。
f:id:tomi-leon:20231114210258j:image

積雪の山で良く見かける針葉樹です。
f:id:tomi-leon:20231114203546j:image

さあ、ピストンの戻りです。鎖場を慎重に降ります。
f:id:tomi-leon:20231114210248j:image

慎重に、慎重に。
f:id:tomi-leon:20231114203533j:image

庚申山荘を経て猿田彦神社跡まで来ました。
f:id:tomi-leon:20231114210420j:image

結構なガレ場でズッコケながら一の鳥居まで降りました。登りのほうが周りの景色を見れたかな。

f:id:tomi-leon:20231114210156j:image

林道を小走りに進みます。最後の紅葉を見ながら。

f:id:tomi-leon:20231114210305j:image
f:id:tomi-leon:20231114210348j:image

宿に着きました。12:40です。

動いていればさほど寒くなく、うっすら汗をかく程度です。

f:id:tomi-leon:20231114203607j:image

宿のロッカーに預けた荷物をとり、お昼を食べることにしました。原向駅まで6km、電車は15:22なのでゆっくり歩けば間に合います。

f:id:tomi-leon:20231115152130j:image

さて、最後の集合写真をフロントの方に撮ってもらい、一枚着込んで出発です。

f:id:tomi-leon:20231114210623j:image

原向駅までは緩い下り。途中にチョコチョコと見所があります。これは坑夫浴場跡。こういうふうに残ると風情があります。
f:id:tomi-leon:20231114210632j:image

小滝地区を通ります。この木の反対側に精錬所跡がありました。

f:id:tomi-leon:20231114210703j:image

ノスタルジックな橋もありました。
f:id:tomi-leon:20231114210639j:image

川の水が青くて綺麗です。
f:id:tomi-leon:20231114210625j:image

だいたいこんな感じの道でした。
f:id:tomi-leon:20231114210649j:image

石垣が続きます。
f:id:tomi-leon:20231114210617j:image

わ鐡沿いまで降りてきました。
f:id:tomi-leon:20231114210712j:image

庚申山への入口の解説板。
f:id:tomi-leon:20231114210652j:image

そして碑。
f:id:tomi-leon:20231114210620j:image

これはモニュメントでしょうか。
f:id:tomi-leon:20231114210655j:image
線路沿いを進み渡瀬川を渡ります。
f:id:tomi-leon:20231114210635j:image
渡って右すぐが駅です。
f:id:tomi-leon:20231114210645j:image

もうひとつ、銀杏が鮮やかでした。
f:id:tomi-leon:20231114210659j:image

原向駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114210707j:image

半時計回りにほぼ一周したことになります。
f:id:tomi-leon:20231114210629j:image
わ鐡で相老駅まで行き、お弁当を買って特急で帰りました。

お疲れ様のカンパイ!

f:id:tomi-leon:20231115171052j:image

 

一日目は明治〜大正時代の足尾銅山の産業遺構、二日目は江戸時代の庚申山信仰と近代に想いを馳せる旅でした。泊まった宿もとてもキレイで気持ち良く過ごすことができました。

 

最後は道標付きのマップで。