関東ふれあいのみち 栃木県コース1 赤銅のみち

2023/11/11

関東ふれあいのみち、栃木県の外れのコースをめぐります。庚申山荘へのコースに行くためには銀山平に泊まるほうが便利なので、1日目に通洞をスタートし、国民宿舎のかじか荘に泊まり、翌日に庚申山荘までをピストンする計画の1日目です。

 

まずは相老まで電車で移動し、わたらせ渓谷鐡道のわっしー1号に乗ります。ここでもう旅気分。

f:id:tomi-leon:20231114135818j:image

マスコットキャラのわっしー君
f:id:tomi-leon:20231114135337j:image

途中、車窓からしか見られない滝を通るということで減速走行です。
f:id:tomi-leon:20231114135814j:image

長いトンネルではトロッコ列車内でイルミネーションが点灯します。
f:id:tomi-leon:20231114135705j:image

渓谷を渡る時に、またまた減速走行。

f:id:tomi-leon:20231114140240j:image

一時間と少しで通洞駅に着きました。

結構たくさんの人が降ります。

f:id:tomi-leon:20231114140219j:image

駅舎。通洞とは炭鉱の主坑道という意味だそうです。なのでここは足尾の中心な訳です。
f:id:tomi-leon:20231114140215j:image

11:00に着いたので昼食から。さんしょう家という良さげな名前のお店にします。

f:id:tomi-leon:20231114144759j:image

暖簾をかけたところに入店。一番客です。
f:id:tomi-leon:20231114144746j:image

レトロな店内。
f:id:tomi-leon:20231114144703j:image

さんしょういっぱいの唐揚げ定食を注文。なかなかのお味でした。
f:id:tomi-leon:20231114144723j:image

駅に戻ってコーススタートはふれあい看板から。
f:id:tomi-leon:20231114144736j:image

今回のメンバーです。
f:id:tomi-leon:20231114144713j:image

線路沿いを進みます。所々に写真付きの昔の足尾の解説板があり、当時を偲ばせてくれます。
f:id:tomi-leon:20231114144650j:image

足尾駅に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114144647j:image

ふれあい看板があります。
f:id:tomi-leon:20231114144812j:image

古河電工の掛水倶楽部とあります。会社の接待寮だったのでしょう。道中、古河関連の施設がいくつもありました。
f:id:tomi-leon:20231114144753j:image

間藤駅。わ鐡の終点です。
f:id:tomi-leon:20231114144706j:image

始発列車が止まっています。
f:id:tomi-leon:20231114144818j:image

その先まで列車は通っていた廃線跡のようです。
f:id:tomi-leon:20231114144749j:image

足尾精錬所が左に見えてきました。
f:id:tomi-leon:20231114144643j:image

途中の広場にあった看板です。郷愁。
f:id:tomi-leon:20231114144726j:image

精錬所の煙突が見えてきました。
f:id:tomi-leon:20231114144825j:image

青空バックなのが、また一段と郷愁感を盛り上げます。
f:id:tomi-leon:20231114144822j:image
f:id:tomi-leon:20231114144743j:image

精錬所のベストショット。
f:id:tomi-leon:20231114144805j:image

足尾ダムの全景。精錬所からの亜硫酸ガスで木々が枯れて山が保水力を無くして砂が流れるようになったためにできた砂防ダムとのことです。

f:id:tomi-leon:20231114144802j:image

ダムの続き。
f:id:tomi-leon:20231114144739j:image

銅(あかがね)親水公園に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114144756j:image
滝のように綺麗な流れです。
f:id:tomi-leon:20231114144730j:image

陶板アート。
f:id:tomi-leon:20231114144700j:image

足尾環境学習センター。夕暮れが心配なので先に進みます。
f:id:tomi-leon:20231114144815j:image

銅(あかがね)橋
f:id:tomi-leon:20231114144733j:image

と、書いてあります。
f:id:tomi-leon:20231114144809j:image

公園の案内板
f:id:tomi-leon:20231114144828j:image

さきほどの陶板の解説板
f:id:tomi-leon:20231114144657j:image

いろいろと看板が沢山あります。
f:id:tomi-leon:20231114144653j:image

ダム上流に湖はなく、砂を揚げています。f:id:tomi-leon:20231114144710j:image

さて、折り返して銀山平の宿に向かって古河橋を渡ります。当時は新しいH型鋼で作った橋です。

f:id:tomi-leon:20231114154131j:image

今は通行止めですが、横を通るだけでダイナミックです。

f:id:tomi-leon:20231114154156j:image

まさに足尾銅山の案内標識です。江戸末期から明治〜昭和初期です。

f:id:tomi-leon:20231114154337j:image

このような石垣がいたるところにありました。この上に宿舎、住居などの建物があったとありますが、今は石垣だけです。
f:id:tomi-leon:20231114154254j:image

お天気には恵まれました。

f:id:tomi-leon:20231114155306j:image

 

舟石峠駐車場に着きました。ここから備前楯山までダッシュでピストンします。山頂がチェックポイントなのでスキップはなし。
f:id:tomi-leon:20231114145647j:image

銅の鉱脈を見つけた農民にちなんだ名前です。
f:id:tomi-leon:20231114145637j:image

右に見えるカラマツの紅葉が美しい。
f:id:tomi-leon:20231114145841j:image

今日初めてのトレイル
f:id:tomi-leon:20231114145926j:image

山頂標識
f:id:tomi-leon:20231114145845j:image

360度ビューが素晴らしい。天気もバッチリ。
f:id:tomi-leon:20231114145903j:image

ケルンもありました。
f:id:tomi-leon:20231114145920j:image

チェックポイントの標識です。
f:id:tomi-leon:20231114145853j:image

拡大。

f:id:tomi-leon:20231114145955j:image

見惚れてしまいますが、山頂は岩場でちょっと狭い。
f:id:tomi-leon:20231114145939j:image
f:id:tomi-leon:20231114145923j:image
f:id:tomi-leon:20231114145932j:image
f:id:tomi-leon:20231114145848j:image

松の木が何本か生えています。
f:id:tomi-leon:20231114145958j:image
f:id:tomi-leon:20231114145900j:image

下山して駐車場に着きました。
f:id:tomi-leon:20231114145949j:image

あとは林道を降りて宿まで走ります。残っていた紅葉が綺麗でした。
f:id:tomi-leon:20231114145916j:image
f:id:tomi-leon:20231114145952j:image

f:id:tomi-leon:20231114145857j:image

銀山平に着きました。3時半なので十分明るいです。
f:id:tomi-leon:20231114145946j:image

かじか荘に泊まります。
f:id:tomi-leon:20231114145936j:image

 

ぬるぬるの湯に浸かりつるつるになって、さあ、温泉宿の夕食です。
f:id:tomi-leon:20231114145910j:image
f:id:tomi-leon:20231114145907j:image

メインはこのビーフシチューなのです。小ぶり。
f:id:tomi-leon:20231114145851j:image

お酒とワインをいただきました。どちらも美味しい。

f:id:tomi-leon:20231114201738j:image

少し飲み過ぎで夜も更け、明日へと床にはいるのでした。

 

最後に道標付きマップを。